忍者ブログ
The way home of a weathercock...
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の水曜日、
研究室の活動の一環で行っているボランティアのお礼として、
舟釣りにご招待いただきました。
舟で釣りに出るのは2回目。
1回目も昨年、同様にご招待いただいたのでした。

釣ったお魚はメバルさん。
煮付けやお吸い物にしていただきました。
やはり、自分で釣って自分手調理した新鮮なお魚はおいしかったです。

私たち、研究室の面々は、
本当によい経験をさせていただいていると思います。
教授らスタッフに対して尊敬するところは、
勉学の知識よりも人脈や遊び方の知識が豊富なことだと思います。
勉学の知識だけならば多くの方がそうだと思います。
でも、うちはそれだけじゃない。
おかげで良い経験がごまんとできる。
ほんと、いい研究室です。

そんな人脈からのボランティア。
そして、舟釣り。
船長さんも素晴らしい人に決まってる。
自然に学ぶ。自然に還す。
良い勉強ができました。
PR

RICOH CX2

デジイチを持っていなかった。
それだけが悔やまれる。
やはりコンデジでは限界。
月がうまく写らないんだ。
カメラの修理に2万円。
時計の修理に1万円。
いやぁ、重なると相当しんどいね。。。

そんな今日は一風堂へ。
ラーメンの替え玉が無料ということで行ってまいりました。
こういうのにでも行っとかないと、
気分が晴れませんよねー。

そういえば、寿人さんは出ませんでしたね。。。
非常に残念!!!
お久しぶりです。alegn.です。
最近、更新が滞ってしまって。。。

近況といえば、最近のツキの流れについて。
くっそ悪いです。
悪いことしかおきません。
明らかにどん底です。

次から次へとツイてない。
カメラ壊すわ、
時計壊すわ、
研究もやらかすわ、
人間関係もやらかすわ、
研究室でもやらかすわ…
もうね、どうしようもないです。
何かを変えたくて何かをすれば、
普段できるようなことでも何かをやらかしてしまう。

…ということで、
「何かを変えたくて」という思いのもと、
blogでも書いてみたわけですが。。。
うーん、そろそろ谷をのぼり始めたい!

RICOH CX2

バカみたいに夜遊びした翌朝の帰り道。
ひんやりした朝の空気に朝日が昇ります。
多島美の海が見える丘の町。
なんか、おしゃれな朝でした。
早起きは三文の徳。
早起きじゃないけど、
朝はこういった景色があふれているんですね~

Nikon D3100 + Nikkor 55-300mm

大学には鳩さんがたくさんやってきます。
今日も窓辺にやってきた鳩さんをパシャリ。
ブラインドを開けたまま部屋を警戒状態にすると、
よく警報を発砲させて去っていきます。。。
昨日、中間発表が終わりました。
今回は準備不足というか、
ついてなかったというかで、
直前までドタバタ……
もう研究なんてしとうない!!

そんなわけで、
残りの夏休み1週間を満喫したいのですが。。。

はぁ。。。

ま、がんばりますよ、えぇ。

Nikon D3100 + Tamron 10-24mm

青春18きっぷの残り消化を兼ねて、
倉敷までお散歩に行きました。
秋色の空に残る夏の雲。
季節は移り替わります。

Nikon D3100 + Tamron 10-24mm

広島の大学生は1度は必ず経験するだろう。
何って、深夜の山賊ドライブですよ。
久しぶりに行ってきました。
勢いで行ってしまうのですが、
次の日の若干の後悔もいい経験です。笑
どうも、alegn.です。
数日前から立て続けに記事を更新いたしました。
夏旅2012のレポートというか、忘備録というか…です。
学生生活最後の夏旅になりますので、
気が向いた方向にのんびり行ってきました。
この経験が今後に活きますように!

さてさて、9月に入ってもう10日目です。
そろそろ、いろいろとスパートをかける時期になってまいりました。
学生生活が最後ということで、
やりたいことはたくさんありますし、
やらなければならないことも大変多くあります。
そして、中途半端にしてきたことにけじめをつけなければならないことも。
ということで、今週から、ちょっと変わります。
自分を変えていこうと思います。
急に自分を変えることなどできないことはわかってますが、
でも、徐々にでいいので、後悔のないように頑張らないとです。

…そんな個人的なことをここに書くな??
いえいえ、ここは私の城です。
そして、ここで宣言することによって、
自分への見せしめ(?)にもなるのです。
頑張りますよ!!!
プロフィール



alegn.

広島人。鯉党。熊サポ。
写真、ひとり旅、吹奏楽、万年筆。
あれこれやりたい風見鶏。

今。そして、その先。
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ

2016年 >> 01月  04月  07月  10月

2015年 >> 01月  04月  07月  10月

2014年 >> 01月  04月  07月  10月

2013年 >> 01月  04月  07月  10月

2012年 >> 01月  04月  07月  10月

2011年 >> 01月  04月  07月  10月
ブログ内検索
最新コメント
[09/13 緩和ケア薬剤師]
[06/20 alegn.]
[06/18 no name]
[02/24 緩和ケア薬剤師]
[11/23  buro]
リンク
蛙と風見鶏
個人サイトを改めて運営開始

tamy's photo diary.
1日1枚写真を撮ろう!

Endless Films...
batakoとalegn.のフォトリレーblog

毎日楽しく、そしてのんびりと。
高校の後輩、Cla吹きのblog

潮騒の道すがら
高校の後輩、Trp吹きのblog

Over the limit
高校の後輩、B.Sax吹きのblog

一音成仏 ~ブロリの部屋~
大学の先輩、基本Euph吹きのblog
自称作曲家。

地を這う円盤 -Whistler-
大学の先輩、Trp吹きのblog
自称寒がりな思考人。

log dead field
大学の先輩方のバンドLDFのblog
LDFは2006年解散。
実質E.Bassのabe氏のblog

Blue Bird Journey
Bivattchee、堤晋一氏のBlog
バンドは2009年解散。

超琢朗主義 -今が大切-
広島東洋カープ、石井琢朗選手のBlog
鯉党&琢朗ファン必見。

レイルマン中井の1日1鉄!
鉄道写真家、中井精也氏のBlog
鉄道写真のようで、ちがうと思う。
写真好きは毎日必見!

広島ブログ << 参加しとるけん

Copyright © 2011-2017 "alegn." All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]